カイトソサエティ会員の皆様 会長 吉川泰 桜も日に日に満開に近づき、長野の地もようやく春らしくなってまいりました。 カイトの会員の皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 昨年に役員体制が交代してから初めての定期演奏会、そして「山また山の日」の会が近ずいてまいりました。 「山また山の日」の会につきましては別にご案内をいたしますので、 ここでは現役定演への賛助についてお知らせ、お願いをいたします。 6月22日(日)午後、ホクト文化ホール中ホールにて 長野高校合唱班 第52回定期演奏会が開かれます。 そのOBOGステージについて3月に役員会を開き、その後の調整を経て、以下のプログラムとなりましたのでお伝えいたします。 前日夜、当日午前の練習は例年通りですが、本年はそれ以前にも練習の機会を作りたいと考えております。 改めてご案内をいたしますが、ぜひ多くのメンバーの参加をいただきますようよろしくお願いいたします。 ①ふるさとの四季(混声合唱 現役生と合同) …例年歌われてきた定番の組曲です。指揮はOG大学生の宮島さん、伴奏は現役生で。 ②春に(混声4部合唱) …昨年死去された谷川俊太郎の作詞、木下牧子の作曲です。 指揮はカイト技術部の佐野さん、伴奏は現役の伴奏をお願いしている小林夏実さんです。 ③組曲『富士山』より 作品第貳拾壹(だいにじゅういち)(男声合唱) …指揮は昨年に続いてOB石坂さんにお引き受けいただきました。 男声合唱時代のOBの方々にとってはたいへん思い出深い曲かと思います。 一方で大曲ゆえに人数がぜひ欲しいところです。若手の男声OBもぜひ力を貸していただきたいです。 石坂さんからは練習用のパート音源を用意していただきました。 保存場所は別メールでお知らせします。 この曲に取り組むのは、今回こそが好機との思いもあります。 ぜひよろしくお願いいたします。