カイトソサエティ特別演奏会参加予定の男声の皆様
4月度男声合唱の月例練習を以下のように行います。 ご都合をつけてご出席いただくよう、ご案内申し上げます。
・日時 4月19日(金)18:30~20:30
・会場 長野市 中部公民館 https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/tyuubu-ph/49936.html
・曲目 山に祈る、柳河、言葉は (可能ならば、ふるさとの四季)
※なお、カイトホームページのメンバー専用ページに、 「山に祈る」と「言葉は」の練習用データへのリンクを掲載して いますので、自習にお役立てください。
・楽譜 ご自分でお持ちの方はご持参ください。 楽譜を申し込まれた方には現金と引き換えでお渡しします。 (「山に祈る」は2500円、「ふるさとの四季」は1200円です) お持ちにならない方には、当面コピー譜を準備しておきます。
・備考 駐車ご希望の場合は、すぐ近くの長野市駐車場をご利用ください。
ご質問、ご要望は、カイト専用メールアドレスまでどうぞ nhschorobg@gmail.com
カテゴリー: 未分類
3月度練習会(男声合唱)報告
3月15日(金)18:30-20:30まで
中部公民館にて男声合唱の練習をしました。
今回で2回目の定期練習となりました。今回も20名+1名とたくさんの方に集まりいただきました。そのうち、初の参加となるのは4名でした。
練習曲は、「山に祈る」全曲の音取りと秋のピエロのお浚(さら)いをしました。
山に祈る
・山の歌
・リュックサックの歌
・山小屋の夜
・山を憶う
・吹雪
・お母さんごめんなさい
秋のピエロ
今回は特に内声が充実していたので、ハーモニーに厚みが出て、良い練習ができました。
練習後はいつものように「一茶」へ。13名が参加し、楽しく飲むことができました。
P.S
なお、メンバー専用ページに、 合成音声がどうも好きになれないという方の要望にお応えしまして、 「山に祈る」の練習用データinst版をUpしました。



2月度練習報告
2月15日(金)18:30-20:30まで
中部公民館にて男声合唱の練習をしました。
定期練習としては今回が初めてとなりますが、21名とたくさんの方に集まっていただきました。
練習曲は、「山に祈る」から、以下の4曲と、
・山の歌
・リュックサックの歌
・山小屋の夜
・山を憶う
休憩をはさみ、「言葉は」の男声パート練習と、「柳河」を歌いました。練習に初めて参加された方が5名もいらっしゃいましたし、遠く中信地区より駆け付けてくださった方等のおかげで、パートバランスも良く、特にバスが充実し、男声合唱の重厚さを十分に感じられる、質の高い良い練習ができたと思います。
その後は、例によって、有志メンバー(11名)により慰労会を行いました。
来月も、3月15日に中部公民館にて18:30から、男声の定期練習を行いますので、ひとりでも多くの参加をお待ちしております。
P.S
なお、メンバー専用ページから、「山に祈る」と「言葉は」のパート別練習用データにアクセルできるリンクが貼られてますので、自主練習にお役立てください。


歌い初め/新年会
2019年最初の行事の報告をします。
・日時 2019年1月5日(土) 15時より
・会場 レストランやま(長野市問御所1315)
15:00~ 男声合唱練習
「山に祈る」から
1山の歌
2リュックサックの歌
男声合唱から始まった歌い初め。
まずこの2曲を練習しました。学生時代に歌った方が多いためか、 譜読みそこそこで、最初から良いハーモニーができました。
これからどのような気持ちで歌うのか、メッセージ性の強い 楽曲だけに、イメージづくりが必要となるでしょう。
16:30~ 混声合唱練習 「言葉は」信長貴富作曲
ここから女声が合流し混声合唱の練習をしていきます。
この曲を歌うのが初めてという方も多数いらっしゃいましたが、 それぞれ実力をお持ちの方が多いせいか、練習後半には 素晴らしい響きが会場を満たしていました。
(写真1)
18:00~ 新年会
会長より9月の記念演奏会の趣旨、概要、演目、共演していただく アーティストの紹介をしていただきました。
自由歓談の後、恒例となっている、各自ひとりひとりが近況の報告を
していただきました。 人生経験をたくさん積まれた方のトーク時間が長くなる傾向が証明されました。
宴会の最後は、大地讃頌の合唱で締めくくりました。演奏会ではアンコール曲と
なりますが、この曲を歌いたいがゆえに練習に参加されたという方もいらっしゃったようです。
現役の学生さんから上はxx歳まで、実年齢50年以上の隔たりが あっても、合唱に携わる人種の特徴なのか、壁を感じることなく、2019歌い初めと新年会は、楽しく、成功のうちにお開きとなり、特別演奏会に向けて良いスタートを切ることができました。
(写真2)
新年会:参加者36名
今後の練習計画は、こちらで確認できます。また直近になりましたら、演奏会への参加を表明されている方にはメールでも案内いたします。
新年会当日のその他写真は、以下に掲載しております。(要パスワード)
(写真集)
パスワードは専用メール等でインフォ済ですのでご確認ください。
不明な方は、以下カイト専用メールにお問い合わせください。
nhschorobg@gmail.com
よろしくお願いします。
2月度練習会(男声合唱)案内
カイトソサエティ特別演奏会参加予定の男声の皆様
男声合唱の月例練習を以下のように行います。
ご都合をつけてご出席いただくよう、ご案内申し上げます。
日時 2月15日(金)18:30~20:30
会場 長野市 中部公民館
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/tyuubu-ph/49936.html
曲目 山に祈る、柳河、言葉は (可能ならば、ふるさとの四季)
楽譜 ご自分でお持ちの方はご持参ください。
前回の練習で楽譜を申し込まれた方には現金と引き換えでお渡しします。
(「山に祈る」は2500円、「ふるさとの四季」は1200円です)
お持ちにならない方には、当面コピー譜を準備しておきます。
備考 駐車ご希望の場合は、すぐ近くの長野市駐車場をご利用ください。
ご質問、ご要望は、カイト専用メールアドレスまでどうぞ
nhschorobg@gmail.com
カイト新年会2019
————————————————-
■カイトソサエティ 2019歌い初め&新年会
・日時 2019年1月5日(土) 15時より
・会場 レストランやま(長野市問御所1315)
http://www.yama39.com/restaurant/
・スケジュール
15:00~ 男声合唱練習
16:30~ 混声合唱練習
18:00~ 新年会
* 女声の皆様は16:30から、新年会のみの方は18時から参加ください。
・会費 新年会参加者 5,000円(学生3,500円)(当日申し受けます)
・練習曲目(9/8の特別演奏会の曲を練習します)
男声:「山に祈る」から
混声:「ふるさとの四季」から
「言葉は」(演奏会の最後で出演者全員で歌う曲)
「大地讃頌」(アンコール曲として予定します)
・楽譜 上記の曲の楽譜をお持ちの方は、当日ご持参ください。
お持ちでない方には、事務局で用意いたします。
・備考 新年会参加予定の方は、下記カイト専用アドレスにメールをください。
(すでにご連絡いただいた方は結構です)
nhschorobg@gmail.com
————————————————-
母校創立120周年記念演奏会キックオフを9月8日に開催
タイトルのように、120周年記念の合唱班OB/OGによる演奏会を2019年に行います。会員には案内状を送付しました。
内容は以下リンクをクリックください。(メンバー専用ページに飛びます)
練習と打ち上げ会
5月練習のお知らせ
以下のように5月の練習を行います。
練習日 5月25日金曜日、
練習時間 18時30分から20時15分くらい(会場は18時00分から20時30分まで)
場所 長野市中部公民館
曲目 黎明、最上川舟歌、その他
できるだけ多数のご参加、よろしくお願いします。
なお、状況把握のため、出席可否を下記メールにてお知らせください。
※終了後は、いつものように、飲みに行きますので、時間の許す方はご参加お願いします
以上