カイトソサエティの皆様 例年長野高校合唱班のOBOGステージの練習は、前日夜及び当日午前に行ってきましたが、今回演奏する「春に」はさらに多くの練習が必要と考えます。 そこで下記のとおり追加練習を行うこととしますので、できるだけ都合をつけて参加していただければと思います。 記 1 日時 令和7年5月31日(土)19時から21時 2 場所 長野市中部公民館ホール 3 楽譜 木下牧子混声合唱曲集「地平線のかなたに」 男声の皆さんは「富士山」の楽譜も持参願います 4 駐車場 長野市緑町立体駐車場を利用してください カイトソサエティ事務局長 住澤則夫
カテゴリー: 未分類
長野高校合唱班第51回定期演奏会への参加表明アンケート
カイトソサエティの皆さん、カイト事務局です。
現役顧問の松本先生より第51回定期演奏会への出演依頼がありましたので、
カイトとして参加をしたいと思います。
以下に概要を記述しますので、文書の最後に示すリンクより、
アンケートに入っていただき、回答をお願いします。
なお、会員のメールアドレス整備のため、参加、不参加に関わらず、
全員のご回答に協力いただけるとありがたいです。
【回答期限は5月31日までです。】
1.期日・会場:6月16日(日) 於:ホクト文化ホール中ホール
長野高校合唱班第51回定期演奏会の現役合同、OBOGステージに出演
2.OBOGが演奏する曲目
①現役とOB/OG合同曲として「ふるさとの四季」(混声合唱)
指揮:中澤雅貴さん(73期)/ピアノ:現役ピアニスト
*OB/OG演奏曲として
②富士山より「2.作品第肆」(かわづらに)(男声合唱)
指揮:石坂幸一さん(20期)
③「夢みたものは」(混声合唱)
指揮:松本和樹さん(64期)
3.練習計画
於:ホクト文化ホールリハーサル室
【前日練習】6月15日(土)
18:00-19:00 夢みたものは
19:00-19:10 *諸連絡
19:10-20:40 富士山
*諸連絡の時間帯は前日練習参加者全員の出席をお願いします。
【当日練習】6月16日(日)
午前より 各曲(ふるさとの四季含む) ※詳細は後日連絡します。
※参加する曲の楽譜や黒ファイルは各自でご用意ください。
(ただし、ふるさとの四季は現役のご厚意により限定数の貸し出し有)
これ以外の練習は計画しておりませんので、各自譜読み等を進めて
きてください。
4.懇親会
演奏会終了後、長野駅付近で懇親会を行う予定です。
会場等、詳細は6月に入り人数が分かった時点で案内します。
5.参加・不参加のアンケートについて
演奏会への参加、不参加の意思について、下記URLより回答ください。
当日宴会のみ参加の方も回答お願いします。
アンケートは以下をクリック(googleフォームに入る)
https://forms.gle/oYBLyHntqhwFXMuB7
以上
—
━━━━━━━━━━━━
カイトソサエティ事務局
堀内征治(16)
三ツ木辰巳(23)
木我和由(26)
nhschorobg@gmail.com
━━━━━━━━━━━━
【山また山の日】楽譜購入について
【山また山の日】ご案内
カイトソサエティ (長野高校合唱班OB・OG会)の皆様
8月11日(日)に企画しております「山また山の日」についてお知らせいたします。 幅広い年代の会員の皆さまにご参加いただき、合唱を通して交流を図れたらという思いで計画を進めております。
当日は善光寺近くの会場にて混声合唱曲2曲、男声合唱曲1曲を歌い、楽しみたいと思います。立食パーティー形式となりますので、懐かしいお仲間はもちろん初めましての方とも、ご歓談をお楽しみください。下記の3曲につきましては開宴の前に別途、練習の時間も設けておりますのでぜひご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
・期日 2024年8月11日(日)
13時〜全体合唱練習(会場未定)
15時30分 会場受付開始
16時 開宴
・会場 cafe winds daimon(ぱてぃお大門横)
・内容 テーマ「歌を中心とした、世代を超えた交流」
- 演奏を聞きながら、各人で交流
- 全体合唱 言葉は・鷗
- 男声合唱 柳河
- 有志演奏も募集しております。お仲間をお誘い合わせの上、
参加をご検討ください。
– 参加・不参加については後日アンケートをとります。6月中にメールにて
詳細をお知らせいたします。
・会費 一般4,500円
学生4,000円
会費については当日受付にてお支払いいただきます。
・楽譜の販売について
今年の全体合唱曲を含む次の合唱曲集を販売致します。
長野県合唱連盟 監修
「語りたい歌いたいつなぎたい2」 カワイ出版
来年以降の会でも、本楽譜から全体合唱曲を採用する予定です。
購入を希望される方は、以下URLからアンケートにご回答ください。
その他 何かご不明点などございましたら、幹事までお問い合わせください。有志演奏をしていただける方も、事前に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
幹事 冨林花苗(61期)、松本孟(63期)、荻原遼(63期)
以上
カイトソサエティ「山また山の日(仮称)の集い」のご案内
長野高校合唱班・女声合唱班のOG・OG会が再編成され、「新生カイト」となってから数年が経ちます。新たな活動も、コロナ禍により停滞しておりましたが、先般の現役の50周年定期演奏会では多くの会員の皆様で賛助出演することができました。 その折、今後のカイトソサエティの継続と発展を願い、年一度の定期的なOG・OGの集いを計画したいというご提案をしましたところ、多くの方々からご賛同を得ることができ、大変嬉しく思っております。 つきましては、その第1回の会を次のように計画しましたので、ご案内申し上げます。 同世代お誘いの上、奮ってご参加下さいますよう、お願いいたします。 記 1. 名称 カイトソサエティ「山また山の日(仮称)の集い」 2. 目的 世代を超えた幅広い会員が、年に一度定期的に集い、合唱と情報交換を 通じた交流の機会をもち、OB・OG会としての持続的な発展を目指す 3. 期日 2023年8月11日(金・祝(山の日))(来年以降も8月11日に実施予定) 4. 会場 レストランやま (〒380-0834 長野市問御所1315 Tel.026-232-4634) 5. 会費 5,500円(学生4,000円) (料理・飲み物代) 6. 次第 12:40 受付開始 13:00 開会セレモニー 今年のテーマ曲の全員合唱(「鴎」、「言葉は」) ※楽譜は、各自ご持参ください。 別途申し込みフォームにて、当日の楽譜購入可能です。 13:30 交歓交流会(情報交換含む。飛び入り演奏など歓迎) 15:30 校歌合唱 → 閉会 (会場は16時まで利用可) 7. 参加申し込み 7月31日までに、https://forms.gle/UFfFy64hEatqWqwL7 から、ご登録ください。 以上 2023/7/5 カイトソサエティ事務局
第50回記念定期演奏会の御礼
カイトの皆様
去る6月18日、長野高校合唱班の第50回記念定期演奏会が、盛大に開催されました。
例年のように現役諸君の情熱溢れる演奏に、大いに感激しました。
節目を飾る素晴らしい演奏会であったと思います。
カイトといたしましては現役諸君と合同の「ふるさとの四季」のほか、男声合唱「富士山・作品第壹」、混声合唱「言葉は」での賛助出演となりました。
OB/OGの皆様にはおよそ50名の皆様にステージに上がっていただき、こちらも心地よい演奏ができたと思います。
ご参加いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。
また、節目の演奏会に当たって現役への支援金のお願いをいたしましたところ、金融機関への振り込みも含め、61名の皆様から総額26万8千円のご協力をいただきました。
この全額を現役諸君に贈呈いたします。
ご芳志に、改めて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、長野高校合唱班顧問の松本先生からカイト宛てに、コメントをいただきました。ぜひご覧ください。
今後も、カイト運営に関しまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
カイトソサエティ会長 堀内征治(高16回)
Nコン関東甲信越ブロック結果速報
Nコン関東信越ブロック大会がさいたま市で9月11日開催されました。 WEBの速報で長野高校は銅賞でした。 金賞3、銀賞1、銅賞3で、出場14校中の5位グループです。 残念ながら全国大会への進出はできませんでしたが、大健闘されました。
89回Nコン関東甲信越結果
特別演奏会CD頒布のお知らせ
10月29日から「長野高校創立120周年記念カイトソサエティ特別演奏会」を収録したCDの注文を取ります。
ご希望の方は下記の必要事項を記入したメールをカイト事務局まで返信ください。
締め切りは11月15日(金)としますが、150枚限定生産となります。予定枚数になりましたら締め切らせていただきますので、お早めに申し込みください。
1,000円(税、送料、振込手数料込み)
代金は後払い。CDに振込用紙を同梱し、発送しますので、最寄りの郵便局にてお支払いください。
※CDの発送スタートは2020年1月を目標にしています。
—– 記 —-
【メール宛先】 nhschorobg@gmail.com
【タイトル】カイトCD希望
【本文】
卒業期: 第 期卒、または 年卒
名前:
住所:〒
必要枚数: 枚
以上
5月度関東地区(男声)練習会報告
去る5月18日(土)、今回の参加者は東京地区から4名(長野から4名)でしたが、皆さん地域の合唱団などで 歌われている方も多くとても積極的でそれなりの効果が得られたと思います。 会場も立派で、男声合唱の魅力に盛り上がった東京練習と懇親会でした。 久しぶりに再会できた人もあり嬉しい時間を持つことができました。
幹事 塚越 憲二(記)





5月度関東地区練習会(男声)告知
関東近郊にお住まいの方、同方面に出張、旅行等ご計画の方、
この機会に一緒に練習しませんか?
演奏会本番に参加できないけど練習にでてみたい方、
練習終了後の懇親会(下記)もありますので、旧交を温めたい方等々、歓迎します。
□内容:
・日時 2019年5月18日(土)13:00~17:00
(終了後、交流会(17:30~19:30多摩センター駅周辺を予定))
・場所 多摩市立複合文化施設「パルテノン多摩」第一練習室
(京王線・小田急線・多摩モノレール 多摩センター駅下車 徒歩5分)
・使用楽譜
山に祈る 2,500円(受注生産)
ふるさとの四季 1,200円
言葉は 300円
・楽譜をお持ちの方は当日持参ください。 なお、若干数のコピーは用意可能です。
□関東地区練習会担当
・練習指導:三ツ木 辰巳
・音取り :三ツ木 史子
・幹事(緊急連絡先): 塚越 憲二(090-8113-7336)
□懇親会の お知らせ:
・日時:5月18日(土)17:30~19:30
・場所:花の舞 多摩センター北口店(京王多摩センター駅 北口徒歩1分)
・会費:4,000円程度(飲み放題付き)