カイトソサエティ会員の皆様 あけましておめでとうございます。 皆様、お健やかに輝かしい年をお迎えのことと存じます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 カイトソサエティは昨年、新しい企画として「山また山の日の集い」をスタートさせました。 昨年の8月11日には高校14期から74期までの40名を超すOB/OGが集い、楽しく歌い語り合うことができました。 今年も、この企画を更に充実させようと、次のような計画のもと検討を深めています。 ・期日 2024年8月11日 午後 ・会場 cafe winds daimon (長野市大門) ・内容 テーマ「歌を中心とした、世代を超えた交流」 - 演奏を聞きながら、各人で交流 (飲食付き(飲み放題コース)を想定) - 演奏は男声、女声、混声1曲ずつを全体曲として設定 - 有志演奏も募集、当日飛び入り参加も有り ・幹事 金井(冨林)花苗さん (61期)、荻原遥さん (63期)、松本孟さん (63期) お仲間を誘い合って、アンサンブルなど企画していただくと大変ありがたいです。 どうぞ、積極的にご検討ください。 詳細につきましては、今後随時お知らせしてまいります。 楽しい会になること、間違いないと存じます。 「一年の計は元旦にあり」・・・皆様のスケジュールに追加していただければ幸いです。 カイトソサエティ 会長 堀内征治
投稿者: kitehpmaster
カイトソサエティ「山また山の日(仮称)の集い」のご案内
長野高校合唱班・女声合唱班のOG・OG会が再編成され、「新生カイト」となってから数年が経ちます。新たな活動も、コロナ禍により停滞しておりましたが、先般の現役の50周年定期演奏会では多くの会員の皆様で賛助出演することができました。 その折、今後のカイトソサエティの継続と発展を願い、年一度の定期的なOG・OGの集いを計画したいというご提案をしましたところ、多くの方々からご賛同を得ることができ、大変嬉しく思っております。 つきましては、その第1回の会を次のように計画しましたので、ご案内申し上げます。 同世代お誘いの上、奮ってご参加下さいますよう、お願いいたします。 記 1. 名称 カイトソサエティ「山また山の日(仮称)の集い」 2. 目的 世代を超えた幅広い会員が、年に一度定期的に集い、合唱と情報交換を 通じた交流の機会をもち、OB・OG会としての持続的な発展を目指す 3. 期日 2023年8月11日(金・祝(山の日))(来年以降も8月11日に実施予定) 4. 会場 レストランやま (〒380-0834 長野市問御所1315 Tel.026-232-4634) 5. 会費 5,500円(学生4,000円) (料理・飲み物代) 6. 次第 12:40 受付開始 13:00 開会セレモニー 今年のテーマ曲の全員合唱(「鴎」、「言葉は」) ※楽譜は、各自ご持参ください。 別途申し込みフォームにて、当日の楽譜購入可能です。 13:30 交歓交流会(情報交換含む。飛び入り演奏など歓迎) 15:30 校歌合唱 → 閉会 (会場は16時まで利用可) 7. 参加申し込み 7月31日までに、https://forms.gle/UFfFy64hEatqWqwL7 から、ご登録ください。 以上 2023/7/5 カイトソサエティ事務局
第50回記念定期演奏会の御礼
カイトの皆様
去る6月18日、長野高校合唱班の第50回記念定期演奏会が、盛大に開催されました。
例年のように現役諸君の情熱溢れる演奏に、大いに感激しました。
節目を飾る素晴らしい演奏会であったと思います。
カイトといたしましては現役諸君と合同の「ふるさとの四季」のほか、男声合唱「富士山・作品第壹」、混声合唱「言葉は」での賛助出演となりました。
OB/OGの皆様にはおよそ50名の皆様にステージに上がっていただき、こちらも心地よい演奏ができたと思います。
ご参加いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。
また、節目の演奏会に当たって現役への支援金のお願いをいたしましたところ、金融機関への振り込みも含め、61名の皆様から総額26万8千円のご協力をいただきました。
この全額を現役諸君に贈呈いたします。
ご芳志に、改めて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、長野高校合唱班顧問の松本先生からカイト宛てに、コメントをいただきました。ぜひご覧ください。
今後も、カイト運営に関しまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
カイトソサエティ会長 堀内征治(高16回)
【カイト連絡 その5】現役第50回定演
50回定演に参加されるカイトソサエティの皆様へ カイト事務局です。 50回現役演奏会参加のスケジュールと注意事項が追加更新されましたので、 連絡します。(更新内容は※をつけています) なお、懇親会(油や 17:20~20:00)の参加最終締め切りは 6月14日(水)までです。 ステージに出演されない方の参加も歓迎ですので、 まだ申し込まれていない方は以下のメールアドレスに返信ください。 nhschorobg@gmail.com 1)スケジュール ◆6月17日(Sat)(前日練習) 17:00 役員集合 17:30〜18:50 男声「富士山」 ホクト小ホール ※混声のみ参加者は中ホールホワイエで練習可(キーボードあり) 19:00〜20:50 混声「言葉は」「ふるさとの四季」 ホクト小ホール 21:00 片付け解散 ◆6月18日(Sun)(当日) 9:00 役員集合 9:10〜10:10 男声「富士山」 ホクトリハーサル室 ※混声のみ参加者は中ホールホワイエで練習可(キーボードあり) 10:20〜11:20 混声「言葉は」 ホクトリハーサル室 ※男声のみ参加者は中ホールホワイエで練習可(キーボードあり) 11:30〜12:00 「ふるさとの四季」現役と合同 中ホール 12:00〜12:10 現役との交流会 中ホール 12:20〜13:00 OB/OGステリハ 中ホール 13:00〜 OB/OG 諸連絡 中ホールステージ ウラ 13:00 開場 13:30 開演 ・第二部 終了直後(休憩時間中)に舞台袖へ移動・待機(両袖に分かれ) ・「ふるさとの四季」 司会者(卒業1年目内山君)の案内で入場開始 演奏後、現役第一回の先輩(27期藤澤明氏)インタビュー ・「男声合唱」(以降、司会無し) ・「混声合唱」 ※実際の動き等は、当日リハで松本Tより指示がある 16:30 演奏終了予定 ※注意 ・楽屋はありません。着替えや荷物は各自管理してください。 ・昼食時間は、(リハ後20分程度)しかありません。各自取ってください ・衣装は完全自由とします。(ただし公序良俗に反しないもの) ・マスクの着用は、個人判断とすることにします。 ・楽譜には、各自が、黒カバーを準備してつけてください。 以上 -- ━━━━━━━━━━━━ カイトソサエティ事務局 堀内征治(16) 三ツ木辰巳(23) 木我和由(26) nhschorobg@gmail.com ━━━━━━━━━━━━
【カイトソサエティ】長野高校合唱班支援についてのお願い
カイトソサエティ(長野高校合唱班OB・OG会)の皆様 会長 堀内征治 6/18(日)に長野高校合唱班の第50回記念の演奏会が開催されます。 この節目を迎えた現役諸君に心から敬意を表します。 また、ことに近年のコンクール等での活躍も立派なものであります。 このような活動は不屈の努力の賜物であり、加えて、これに至る経済的 な負担も大きいものと推察されます。 そこでカイトとしても、この演奏会及び今後の現役諸君の活動の一助 となるよう、支援金の贈呈を検討しております。 つきましては、下記のように、OB・OGの皆様からのご協力をお願い したいと思います。 大変恐縮ですが、趣旨にご賛同いただける方は、可能な範囲で結構 ですので、ご助力頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 記 現役支援金 一口 ¥1,000(ご支援は何口でも。。) 以下、いずれかの方法での支援をお願いします。 (1)郵便振込 口座番号:00590-2-48214 口座名称:カイトソサエティー事務局 (2)銀行振込 銀 行 名:八十二銀行東和田支店(221) 口座番号:504141(ゴオー!良い酔い) 名義:カイトソサエテイー事務局長三ツ木辰巳 (3)現役演奏会の前日、当日に手渡しでも結構です。 担当は役員の沼田さんです。 (封筒に名前、卒期or卒業年を書いて出してください。) 以上 -- ━━━━━━━━━━━━ カイトソサエティ事務局 堀内征治(16) 三ツ木辰巳(23) 木我和由(26) nhschorobg@gmail.com ━━━━━━━━━━━━
【カイト連絡 その4】現役第50回定演スケジュール詳細(その3は欠番)
カイトソサエティの皆様へ 現役の第50回定期演奏会まで2週間を切りました。 前日および当日のスケジュールについて詳細をお知らせします。 1)懇親会について 演奏会後に懇親会を予定しています。 時間:17:20-20:00 会費:\5,500(※学生割引あり) 場所:宴席 油や(長野駅前)026-226-6761 引き続き参加者を募っています。(6月11日(日)期限延長) 一旦、保留と回答したけど、参加しても良いという方、お手数ですが 以下リンクをクリックし、再度、フォームに書き込み、提出ください。 https://forms.gle/GzkL1SJZHUSbq5Y37 2)練習詳細スケジュール 6月17日(Sat)(前日練習) 17:30〜18:50 男声「富士山」 ホクト小ホール 19:00〜20:50 混声「言葉は」「ふるさとの四季」 ホクト小ホール (役員集合17:00、片付けて解散21:00) 6月18日(Sun)(当日練習) 9:10〜10:10 男声「富士山」 ホクトリハーサル室 10:20〜11:20 混声「言葉は」 ホクトリハーサル室 11:30〜12:00 「ふるさとの四季」現役と合同 中ホール 12:00〜12:10 現役との交流会 中ホール 12:20〜13:00 OB/OGステリハ 中ホール 13:05〜13:15 OB/OG 諸連絡 中ホールステージウラ (役員集合9:00、13:00開場) ※当日、中ホールのホワイエにて手隙の方の練習可能 3)衣装について 特に決めません。完全自由とします。(ただし公序良俗に反しないもの) ■楽譜について 基本的に楽譜は各個人で手配ください。 なお、楽譜には、各自、黒カバーをつけてください。 使用楽譜 ・混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」源田俊一郎 編曲 カワイ出版\1100 ※現役管理の印刷物が複数あり。限定数ですが、貸出し可能です。 ・混声合唱曲「言葉は」信長貴富 カワイ出版 \660(カワイ出版オンライン販売あり) ※貸出用楽譜若干あり ◆「富士山」の楽譜は下記リンクからGetできます。 (指揮者監修によるテンポや強弱、小節番号記入済です。) ダウンロードする際、以下のいずれかの方法をお試しください。 *PCの場合 ・以下のリンクを右クリックし、”名前をつけてリンク先を保存”を選択。 または ・以下のリンクをクリックし、楽譜が表示されたら右上の↓マークをクリック *スマホの場合 ・下記リンクをタップし楽譜が表示されたら、右上の・・・をタップし ダウンロードを選択 ■練習用音源のご案内 下記それぞれのリンクからYouTubeに飛びます。 ・「富士山 作品第壹」 https://bit.ly/3oqBw81 ※指揮者監修による練習用音源。予習をお勧めします。(テンポやアーティキュレーションの変化が多いです。) ・「ふるさとの四季」 ソプラノ https://bit.ly/3MZozwe アルト https://bit.ly/41OvAnF テノール https://bit.ly/3N1Xmcj バス https://bit.ly/3H3Hr9m ・「言葉は」 ソプラノ https://bit.ly/41KRx7L アルト https://bit.ly/40xr9N8 テノール https://bit.ly/41NnLie バス https://bit.ly/3Lk2s2m 以上 -- ━━━━━━━━━━━━ カイトソサエティ事務局 堀内征治(16) 三ツ木辰巳(23) 木我和由(26) nhschorobg@gmail.com ━━━━━━━━━━━━
【カイト連絡 その2】現役第50回定演 参加者情報
現役第50回定演に参加を希望されるカイトの皆さんへ Google Formsを使って参加者を募ります。 以下Google Formsによる申し込みのリンクにスマホまたはPCでアクセスし、質問にお答えください。 (お近くの方にもお声がけの上、登録を呼びかけて下さい。) 申込締め切りは、6月12日(日)です。(締め切り延期しました6/5) この方法でうまく送れないという方は、巻末に同じ質問フォームがありますので、回答内容をカイト事務局までメールにて送信ください。 ■Google Formsによる申し込み 以下のリンクにアクセスし、回答ください。 https://forms.gle/GzkL1SJZHUSbq5Y37 ■練習用音源ご案内 下記それぞれのリンクからYouTubeに飛びます。 ・「富士山 作品第壹」vocal版 https://bit.ly/3oqBw81 ※指揮者監修による練習用音源。予習をお勧めします。(テンポやアーティキュレーションの変化が多いです。) ・「富士山 作品第壹」inst版 https://youtu.be/60E71Gy2Ja4 ※指揮者監修による練習用音源。 ・「ふるさとの四季」 ソプラノ https://bit.ly/3MZozwe アルト https://bit.ly/41OvAnF テノール https://bit.ly/3N1Xmcj バス https://bit.ly/3H3Hr9m ・「言葉は」 ソプラノ https://bit.ly/41KRx7L アルト https://bit.ly/40xr9N8 テノール https://bit.ly/41NnLie バス https://bit.ly/3Lk2s2m ■カイト演奏曲の楽譜情報(ご参考までに) ・「富士山 作品第壹」練習用として指揮者監修小節番号入りのPDF楽譜をダウンロードいただけます。PDF楽譜(ダウンロードは、この"PDF楽譜"を右クリックし、”名前を付けてリンク先を保存”を選択) ・混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」源田俊一郎 編曲 カワイ出版¥1,100 ・混声合唱曲「言葉は」信長貴富 カワイ出版 ¥660(いずれもカワイ出版オンライン販売あり) ※「ふるさとの四季」は、現役が管理している印刷物が複数あり。借用も可能。 ※「言葉は」5月末日までに連絡いただければ長野県合唱連盟版を¥300で手配します。ただし、前日or当日のお渡しになります) <<<事務局のメールアドレス nhschp@naganohschorob.sakura.ne.jp >>> 以上 ----参加申込フォームがうまく送れなかった人向けの質問内容---- ■代替の質問内容 1.参加曲について どのステージ(曲)に参加しますか?( ) (1)「ふるさとの四季」(混声合唱)現役合同ステージ (2)富士山より「1.作品第壹」(男声合唱)OBステージ (3)「言葉は」(混声合唱)OB/OGステージ (4)未定orステージにはのらない 2.懇親会について 終演後、長野駅周辺で懇親会を行いますが、出席されますか?( ) (1)出席する (2)保留(まだわからない) (3)出席しない 3.あなたご自身のお名前を教えてください。 お名前:( ) 4.パートについて あなたの歌うパートを教えてください。(多パートに亘る場合は代表パートをひとつ) パート( ) (1)ソプラノ (2)アルト (3)トップテノール (4)セカンドテノール (5)バリトン (6)バス 5.卒業期を教えてください。不明の場合は卒業年を西暦で記入ください。 (第 期卒業 or 年卒) ----内容をコピペして事務局までメールを送信ください---- <<<事務局のメールアドレス nhschp@naganohschorob.sakura.ne.jp >>>
【カイト連絡 その1】現役第50回定演について
カイトの皆さん、今回、首記演奏会への出演を、現役の皆さんから依頼されていますので、下記のとおり連絡いたします。 1.期日・会場:6月18日(日) 於:ホクト文化ホール中ホール 2.演奏曲目 (1)現役との合同曲「ふるさとの四季」(混声合唱)指揮:広瀬陽一(73期)/ピアノ:現役 (2)OB/OGステージ ・富士山より「1.作品第壹」(男声合唱) 指揮:石坂幸一(20期) ・「言葉は」(混声合唱)指揮:町田桂悟(71期)/ピアノ:三水万由子(71期) 3.参加について ・参加希望者は別に案内する「参加者情報」をご覧ください。 ・参加する曲の楽譜や黒ファイルは各自でご用意ください。 4.練習計画 【前日練習】6月17日(土)夕刻より 於:ホクト文化ホール 詳細は後日連絡します 【当日練習】6月18日(日)午前より 於:ホクト文化ホール 詳細は後日連絡します。 これ以外の練習は計画しておりませんので、各自譜読み等を進めてきてください。 5.懇親会 ・演奏会終了後、長野駅付近で懇親会を行います。参加希望者は別に案内する「参加者情報」をご覧ください。 以上
新年のあいさつ
カイトソサエティの皆様 あけましておめでとうございます。 お健やかに新年をお迎えのことと思います。 昨年の現役の演奏会では、カイトとしての賛助出演も実現でき、ご尽力に感謝いたします。 また、現役諸君の二大コンクールでの快挙も素晴らしく、感激しました。 本年は、現役の演奏会が第50回の節目の年になります。。 期日は6月18日(日)とのことですので、少し早いタイミングですがお知らせいたします。 カイトとしての参加の仕方については、今後現役諸君の考えをお聞きした上で決めていきたいと思っています。 方向が決まりましたら、改めてご連絡いたします。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 カイトソサエティー会長 堀内征治
全日本合唱コンクール中部大会金賞受賞!!
長野高校合唱班 金賞受賞!! 9/24に魚津市で開催された全日本合唱コンクール中部大会に長野県代表として出場した長野高校合唱班が見事「金賞」を受賞しました。 高校は18校が各県の代表として参加しましたが、レベルが高く、ことに例年通り全国大会常連の愛知勢が強力なのですが、長野高校はそれに劣らぬ好演でした。 金賞を頂きましたが、残念ながら、全国への代表になれませんでした。 しかし、誇りに思ってよい、音楽的に素晴らしい印象的な演奏でした。 現役諸君も顧問の松本先生も演奏後、やり遂げた感のある素敵な笑顔が印象的でした。 また、長野高校の課題曲を聴いて涙ぐんだという聴衆の声も聴かれ、これまた嬉しい話題でした。 Nコンに続き、後輩の大活躍に改めて「おめでとう」を申し上げたく思います (カイトソサエティ会長 堀内征治)